
関東統括支店
千葉支店 メンテナンス課
今井 亮太RYOTA IMAI

事業範囲の広さが魅力
研修とサポート力に期待して入社
就職活動では住宅設備関係の企業をいくつも検討しました。LIXILトータルサービスは、取扱っている製品も非常に多く、販売から施工、メンテナンス、リフォームまで幅広い分野の経験ができるところが魅力に感じました。ただ、私は当時まったく建築や住宅の知識もなく、その点は不安にも思っていました。
しかし、研修がしっかりしていること、先輩社員や上司のサポートが手厚いことなどがわかり、LIXILトータルサービスへの入社を決めました。

会社の大きさを改めて実感した
全部署をめぐる研修期間
入社して約半年間の研修期間で、知識から実習まで多面的に学び、基礎の力をしっかり固めることができました。LIXILトータルサービスにはたくさんの部署がありますが、新入社員はすべての部署を研修で回ります。
「幅広く経験できる」が志望理由のひとつでしたが、実際に次々と部署をめぐる中で改めて、ワンストップですべての要望に応えられる会社の大きさを実感しました。

学んで吸収して成長する
達成した充実感が次へと進む力に
今はメンテナンス課で、LIXIL製品や水まわりの修理を行っています。私が所属している千葉支店メンテナンス課はとても活発で明るい雰囲気です。
まだまだ先輩の手を借りることが多いのですが、周囲の先輩・上司はいつでも聞きにこい!というスタンスなので、わからないことはどんどん聞いて吸収し、新しい現場ごとに写真を撮り、次に似たような現場があれば応用できるようにしています。そうして、自分ひとりで現場を仕切ることができたときの達成感はとても大きく、本当に嬉しいです。

知識ゼロからのスタートでも
将来への展望が見えてくる会社
幅広い分野の経験ができると思って入社したわけですが、本当に分野が広く、いろいろなチャレンジができます。せっかくこれだけの部署・分野がある大きな事業を展開している会社なので、オールマイティーに活躍したいと思うようになりました。
私は住宅設備も建築の知識もありませんでしたが、今では「こんなことをやってみたい」「もっと経験したい」と自然と意欲が高まり、毎日の仕事にやりがいや楽しみを見出しました。畑違いの勉強をしてきたとしても、LIXILトータルサービスには受け入れるだけのシステムと先輩方が待っています。思い切って、ぜひ、挑戦してください!
現在の仕事内容と1日のスケジュール
修理技術者から対応外のメンテナンス依頼を引継ぎ、現場調査から修理完了までの業務を一括して管理をしています。

とある1日のスケジュールSCHEDULE
-
8:00
出社メールの確認。今日の現場の準備。
-
8:30
朝礼朝礼。連絡事項の確認。朝礼後、社有車で現場へ移動。
-
9:30
現場作業開始現場に到着後、浴槽の交換作業の立ち会い実施。
-
12:00
昼食現場の近くで昼食。
-
13:00
現場調査修理依頼のあった現場へ移動。修理に向けた現場調査を行う。
-
15:00
帰社現場から帰社。修理技術者さんからの問い合わせに対応。
-
16:00
書類整理見積りの作成や発注、売上計上などの社内業務を行う。
-
18:00
帰宅翌日の予定を確認して帰宅。
※取材内容は2020年11月時点のものです。